モニター募集中!!

感謝ノート

こんにちは。

あなたは感謝ノートを書いたことはありますか。

私はあります。

100日続けると人生が変わると聞いて

100日しっかり毎日書きました。

結果は何も変わらなかった。

なぜか。

感謝ノートの本質を知らなかったから。

私がやっていたこと。

・今日は晴れ。ありがとう。

・仕事がある。ありがとう。

・誰かが何かしてくれた。ありがとう。

こんなふうに、ポジティブな現象にだけフォーカスして

「ありがとう」と書いていました。

これはこれで間違ってはいません。

ただ。

本質は別にあります。

感謝ノートの本質とは。

全てのことに感謝して満たされていることに気づくこと。

良い事にも悪い事にも利点と損失があります。

・今日は晴れ。ありがとう。

→暑くて日焼けした。

・仕事がある。ありがとう。

→今日は休んでゆっくりしたかった。

・誰かが何かしてくれた。ありがとう。

→自分が成長する機会が減った。

もしかしたら良いと思っていることが、自分にとって不利益になっていることがあります。

反対に、悪いことが、実は自分にとって必要な出来事だったと気づく事ができます。

・お金でトラブルになった。

→お金の勉強をするきっかけになった。

・友達とケンカをして疎遠になった。

→本当はその友達と離れたかった。

・仕事でミスをした。

→ミスをクリアできる実力がついた。

コインの裏と表のように、必ず、物事には良い事と悪い事がセットになっています。

一見、最悪の出来事の中にも感謝できると気づけること。

これが、感謝ノートを書くうえで重要なポイントの1つです。

もう1つのポイントは、

すでに満たされている事に気づく事。

お金が足りない、友達がいない、あれがあればいいのに。

欲はたくさんあると思います。

でも、周りを見て下さい。

今日、口座の中、お財布の中、全て合わせた全財産使いきれましたか?

私は使い切ったことはありません。

友達、一人もいませんか?

連絡先がゼロになったこと、ありません。

今、着るものもなく、住む場所もないですか。

すでに満たされていることに気づくこと。

今の自分でいい、大丈夫だ、と思えるまで感謝する。

それを100日続けるからこそ、人生が変わっていきます。

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次